所持デッキ振り返り①儀式召喚編

 

 

やること無さすぎる毎日、

所持デッキの振り返りをしようと思う。

 

最近僕は召喚方法ごとにデッキを組んでいる。

まずは儀式編とする。

きっかけはこのカード

f:id:a0s2u0k6a:20220212225612j:image

コンセプトは

f:id:a0s2u0k6a:20220212225616j:image

f:id:a0s2u0k6a:20220212225935j:image

「テトラドラグマを上記2枚で耐性を与えて

維持、圧をかけて戦う」

 

です。

レシピがこちら

f:id:a0s2u0k6a:20220212230042j:image

儀式編と言っておきながら、その他の召喚方もほぼ採用されています。

「特にこのデッキでは、儀式に重きを置いている」

という意味での儀式編となります。

 

その場に応じた柔軟な動きができるように、

召喚方を満遍なく採用しています。

純構築ではすぐ飽きてしまうため、

色んな動きができた方が楽しいし飽きないです。

 

このデッキのやりたいことに対する

課題をいくつかピックアップします。

 

1.テトラドラグマのサーチ方法と

召喚条件のクリア方法

 

2.儀式パーツを集める方法

 

3.ディンギルスへのアクセス方法

 

 

順に解説します。

1.について。

テトラドラグマはドラグマに属しているため、

エクレシアでサーチすればいい、と思っていましたが、「サーチするのは簡単だが、サーチしてすぐ出せるようになっていなくては意味が無い」と思い、

 

テトラドラグマをサーチしながら、

召喚条件も満たせる方法を探したところ、

インフェルノイドにたどり着きました。

f:id:a0s2u0k6a:20220212232039j:image

ティエラで互いのエクストラを3枚たたき落とし、

自分が落とす中にバスタードを含ませます

f:id:a0s2u0k6a:20220212232117j:image

そうすることで、テトラドラグマの召喚条件を満たしつつ、バスタードでエンドフェイズにテトラドラグマをサーチできます。エンド時にサーチなので、出すのは次のターンですが、相手のエクストラもたたき落としているため、相手の戦力ダウンのおまけがついてきます。

 

続いて2.について。儀式パーツを揃える前に、

儀式テーマの中でどれを採用しようと考えました。

今回のコンセプトでは、場にモンスターを維持する事が目的なため、継続的に儀式モンスターを場に出すことが出来るテーマとして、ドライトロンを選びました。

f:id:a0s2u0k6a:20220212233029j:image

このデッキを考え始めた頃に出たということもあり、トレンドを取り入れようと採用しました。

エマージェンシーサイバーや、

虹光を経由することでもサーチできることから、

比較的手札に抱えやすく、1度展開してしまえば毎ターン儀式モンスターを墓地からでも儀式召喚できます。

 

ここで1.のティエラで落とす2枚目が

虹光で確定となりました。2枚のうち1枚だけ落としたいのは、もう1枚は素で場に出し相手への置き妨害とするためです。

 

f:id:a0s2u0k6a:20220212225616j:image

リヴェンデッドエグゼクターについてですが、

場のカードに対象耐性を与えるカードです。

現代遊戯王では対象をとるカードが多いため、

そのほとんどをケアできるのは盤面維持には大事なパーツです。攻撃力も3000ということで、ドライトロンの行う攻撃力を参照する儀式方法でも問題なく出すことができます。

 

3.について。ディンギルスも言わずと知れた耐性持ちです。出し方としては、

 

相手ターンにシューライでディヴェルを落とし、

返しのターンにスケルツォンをデッキから出し、

ガラテアを作りドローしつつスケルツォンで蘇生し

ディンギルスを乗せます。

 

シューライを出すのは

レフティライティ→ハリファイバー→シューライといった流れ。

 

なぜレフティライティなのか

・1枚からハリファイバーになれる

・1枚から4シンクロで虹光が出せる

・レベル1をサーチする手段がある

・ユニオンキャリアーになれる

 

あと多分なんかあった気がしますが忘れました。

この多くの条件を満たすことが出来るレフティライティ、強いです。

 

ここまでテトラドラグマを活躍させるための方法をざっと書いていきました。

 

初動としては

虹光を出して相手の出方をうかがう

煉獄の消華で融合の準備をする

ドライトロンで儀式して様子見する

 

とか色々あるため、めちゃくちゃ事故った!なんてことはほとんどないです。仮に手札が悪くても、だいたい後攻ドローで巻き返せています。

 

烙印パーツについて

触れてこなかったパーツたちです。

ティエラから落とす3枚目となるアルビオンから、

開幕→アルベル→劇場デスピア→デスピア融合と繋いでいきます。

f:id:a0s2u0k6a:20220212234903j:image

デスピアモンスターも相手への制圧力が高く、別角度からプレッシャーを与えていきます。

 

単品で機能するカードを多く採用しているため、

「AとBのパーツが揃わないと動けない」といったコンボデッキ特有の事故に繋がることはありません。

 

その他のパーツについて

・カオスインフィニティ

テトラドラグマが破壊する対象は表側攻撃表示のみのため、相手の裏側モンスターに干渉する手段として採用しました。ワイゼルアインにした理由は

打点も増えるし機械だし闇だし、デスピア融合の素材になるし攻撃力高いしもう言うことなしです。

 

エグゼクターを出して守りたいとか言っていますが、出す儀式は基本アモルファクターPですごめんなさい。破壊耐性を付与するよりも、相手のメイン1吹き飛ばした方が強いに決まってます。実際強かったです。

 

困ったら墓地からインフェルノイドを展開して戦えるので、終盤打点に困った時とか出すと「うわ、忘れてたわ。そんなやついたわ」って反応されるので心の中でガッツポーズしてます。

 

あー書くの疲れました。

でも楽しいので明日も書きます。

ここまで読んでくれた方、

ありがとうございました。

 

次回の融合召喚編で